パンパティ

東京町田・横浜のパン屋PAINPATI(パンパティ)でクレマンデザインをご愛用いただいております

  • #JACKETS

東京のパン屋PAINPATI(パンパティ)でクレマンデザインを採用いただきました

今回、撮影とインタビューにご協力いただいたのは、東京都にある『PAINPATI(パンパティ)』です。

クレマンデザインのシェフジャケット「FIRENZE」の白と黒、「MILANO(日本非売品)」の黒、「ESSENCE」、そしてエプロン「CORIANDRE」の黒を採用いただきました。


PAINPATI(パンパティ)について

PAINPATI(パンパティは、2005年に東京・町田で創業したパン屋で、現在は町田、相模原、立川、横浜、福岡などに店舗を展開しており、一つひとつ丁寧に焼き上げたパンを提供されています。

また、メディアでも度々紹介されているカレーパンが有名なお店です。
今回は、グランベリーパーク店で撮影をさせていただきました。

クレマンデザインを選んだ理由を教えてください

PAINPATI(パンパティ)の代表取締役である大泉裕一氏。

クレマンを導入したきっかけは、昨年に会員となったフランス料理アカデミーからのご紹介だったそうです。ジャケットには名誉あるフランス料理アカデミーのロゴ刺繍もご用命いただいております。


クレマンデザインのどの商品を選ばれましたか?

採用いただきましたのは、シェフジャケット「FIRENZE」の白と黒、「MILANO(日本非売品)」の黒、「ESSENCE」、そしてエプロン「CORIANDRE」の黒です。

FIRENZE(フィレンツェ)の特徴

こちらは、オフィサーカラーが特徴のフレンチジャケットで、クレマンデザインでも代表格とも言える商品です。
前留めは隠しスナップボタン、左袖にペン差しポケット、通気効果のあるサイドスリットを備えており、長袖・半袖が選べるユニセックスな商品となっております。

サイズなど、詳細情報は下記のリンクからご確認ください。

CORIANDRE(コリアンダー)の特徴

こちらは、丈95㎝、巾が100㎝・120㎝の2サイズ展開のフレンチシェフロングエプロンです。着用時の紐の結び目が隠せるスタイルです。
COLORの黒は、前ポケット付きです。

サイズなど、詳細情報は下記のリンクからご確認ください。

実際に着用してみていかがでしたか?

今回クレマンデザインから数種類の商品をご採用いただきましたが、中でも最もお気に入りなのは、シャツのように着まわせる「MILANO」の黒だそうです。

また、お店では粉を扱う際には粉が付いても目立たない白のシェフジャケット、総菜等を扱う際には黒のシェフジャケットを着用しているようです。

最後に

この度は、撮影とインタビューにご協力いただき誠にありがとうございました。

実際にクレマンデザインをご愛用いただいているシェフの方からお話をお聞きすることができ、大変光栄でした。
これからもPAINPATI(パンパティ)の皆様のご活躍を応援しております!

今回お話を伺ったのは…

パンパティ

パンパティは、2005年に東京・町田で創業したベーカリーで、現在は町田、相模原、立川、横浜、福岡などに店舗を展開しています。​「焼きたて」「揚げたて」「作りたて」にこだわり、100種類以上のパンを取り揃え、地域の皆様に美味しさと元気をお届けしています。